低血糖はイベントを起こしやすい
Repetitive hypoglycaemia increases serum adrenaline and induces monocyte adhesion to the endothelium in rat thoracic aorta
という順天堂大学が発表した論文があります。突然の大血管の破綻はまず血管の攣縮があります。攣縮の誘発には種々の刺激がありますが、やはり中心的なのは単球接着による血管への刺激です。この報告は低血糖が単球の接着を増加させるというものです。臨床的事実といい整合性があります。
Hyperglycemia 持続的な高血糖も関係します
Hyperglycemia is also involved in the pathogenesis of cardiovascular complication of diabetes. It increases the production of ROS, which inactivates NO [17], leading subsequently to endothelial dysfunction. On the other hand, increased ROS production contributes to CVD by triggering the activation of protein kinase C (PKC). Acting as a group of enzymes that can affect the function of other cellular proteins, PKC has been shown to have an effect on vascular cell growth and apoptosis, permeability, extracellular matrix synthesis, and cytokine production . Activation of PKC results in alteration of vascular homeostasis and predisposition to vascular complications. PKC in turn induces ROS production in vascular cells [19], perpetuating the vicious cycle . ROSを増加させその結果NOを減少させ攣縮を起こしやすくする またPKCを増加させROSを刺激します
PKC also affects endothelial cells in different molecular aspects, including inactivation of NO and overproduction of vasoconstrictors. As mentioned above, PKC increases production of ROS, which decreases NO availability. At the same time, PKC directly decreases eNOS activity, by inhibiting eNOS gene expression . PKC also induces vasoconstrictor synthesis: the production of endothelin-1 (ET-1), a molecule involved in platelet aggregation and vasoconstriction, is upregulated by PKC activation ; PKC enhances activity of cyclooxygenase-2 (COX-2) expression, which increases thromboxane A2 (TXA2) and decreases prostacyclin (PGI2) production. The combination of reduced NO availability and increased vasoconstrictor production promotes the development of vascular atherosclerotic changes.またエンドセリンも増加させます
Hyperglycemia and PKC activation-induced ROS production causes inflammatory changes in vascular endothelium. With increased ROS level, the nuclear factor NF-κB subunit p65 expression and nuclear translocation are upregulated, leading to increased transcription of genes encoding inflammatory factors . The increased production of inflammatory mediators leads to monocytes adhesion, extravasation, and formation of foam cells, further contributing to the development of atherosclerosis. Chronic hyperglycemia is also responsible for cardiovascular damage through activation of other major biochemical paths including polyol pathway flux, increased formation of advanced glycation end products (AGEs), increased expression of AGEs receptor and its activating ligands, and overactivity of the hexosamine pathway
土井知子理学研究科准教授、東京大学大学院理学系研究科の濡木理 教授、名古屋大学細胞生理学研究センター(CeSPI)・大学院創薬科学研究科の藤吉好則 特任教授らの共同研究グループは、血液循環において局所的な血流の調節を行っている血管収縮因子エンドセリンが細胞膜にあるエンドセリンB型受容体に結合している複合体の構造と、何も結合していない状態のエンドセリンB型受容体の構造を原子レベルで解明しました。これらの構造解析により、エンドセリンペプチドが受容体タンパク質にすっぽりとはまり込み、末端部分は受容体内部に潜り込んでしっかりと繋ぎ止められている様子が明らかになりました。また、エンドセリンと受容体は、多くの相互作用を形成することで高い親和性を得ていることが明らかになりました。さらに、何も結合していない受容体構造と比較すると、エンドセリンの結合に伴い、受容体の結合部位周辺がエンドセリンにフィットするように、よりコンパクトな構造に変化していることが明らかとなりました。
これらの構造情報は、エンドセリンによる情報伝達の分子機構の理解を深めるとともに、立体構造を基盤とした高血圧症、がん、アルツハイマー病などに作用する副作用の少ない新たな薬剤の開発を促進すると考えられます。
論文は2016年9月6日午前0時(日本時間)に英国科学雑誌Nature のオンライン速報版で公開されました