利尿剤について(簡易)
①浸透圧利尿剤>マンニトールなどはまず糸球体濾過量をあげて特にヘンレ下降脚での再吸収ができなので利尿効果がある
②炭酸脱水素阻害剤>アセタゾラミドなどは近位尿細管でNa再吸収抑制とHCO3-排出を行う、あまり強くない
③ループ利尿剤>フロセミドなどはヘンレ上行脚髄質部に作用して管腔側にあるNa/K/Cl共輸送体を阻害して強い利尿作用がある
④サイアザイド系利尿剤>トリクロルメチアジドなどは遠位尿細管のNa/Cl共輸送体に作用して阻害し利尿する
⑤K保持性利尿薬>スピノロラクトンなどは遠位尿細管に働いてNa再吸収を阻害するそれによる利尿でKは排出されない
⑥心房性Na利尿剤>HANPなどは腎血管全体の拡張と近位尿細管と集合管でのNa再吸収を阻害する強力な利尿剤です
⑦バゾプレッシンV2R阻害剤>トルバスタンは集合管でV2Rを阻害し水の再吸収を阻害します