ビタミンB6について
ビタミンB6が不足すると、皮膚炎、舌炎、口内炎、口角症、貧血、リンパ球減少症になります。 また、成人の場合は、うつ状態、錯乱、脳波異常、痙攣発作など神経系に異常が起こることもあります。 とくに抗生物質を長期間投与された患者などでは欠乏症になる恐れが指摘されており、注意が必要です
ビタミンB6 (vitamin B6) には、ピリドキシン (pyridoxine)、ピリドキサール (pyridoxal) およびピリドキサミン (pyridoxiamine) があり、ビタミンの中で水溶性ビタミンに分類される生理活性物質である。栄養素のひとつ。
生体内ではアミノ酸の代謝や神経伝達に用いられ、不足すると痙攣やてんかん発作、貧血などの症状を生じる。ヒトの場合、通常の食物に含まれるため食事が原因の欠乏症はまれとされる[1]が、食品加工工程中での減少や抗生物質の使用などにより不足することもある。抗結核薬のイソニアジド(INH)は、ビタミンB6と構造が似ており、ビタミンB6に拮抗して副作用を引き起こすことがある。そのためイソニアジドとビタミンB6は、しばしば併用される。欠乏すると様々な症状を呈する[1]。しかし、臨床検査でビタミンB6の状態を容易に評価する方法は開発されていない[1]。
補酵素形はピリドキサール-5'-リン酸である。
構造式
ピリドキシン | ピリドキサール | ピリドキサミン |
(アルコール形) | (アルデヒド形) | (アミン形) |
機能
ビタミンB6の代謝で活性な形態であるピリドキサールリン酸は、主要な栄養素の代謝、神経伝達物質合成、ヒスタミン合成、ヘモグロビン合成及び遺伝子発現などの多くの反応に関与している。ピリドキサールリン酸は一般的に多くの反応の補酵素として機能し、脱炭酸、転移、ラセミ化、離脱、置換およびβ-基の反応を促進する[2]。また、抗腫瘍作用の存在が指摘されている[3]。ビタミンB6による代謝は肝臓で行われる。
アミノ酸の代謝
ピリドキサールリン酸 (PLP) は、アミノ酸を異化するトランスアミナーゼ補因子である。ピリドキサールリン酸は、2つの反応を経由してシステインにメチオニンに変換する2つの酵素の必須成分である。ビタミンB6が欠乏した状態では、これらの酵素の活性の低下をもたらすことになる。ピリドキサールリン酸はまた、セレノメチオニンからセレノホモシステインへの代謝に関与する酵素に不可欠な補因子であり、その後、セレノホモシステインからセレン化水素になる。ビタミンB6は、トリプトファンからナイアシンへの変換のために必要とされ、ビタミンB6が低い状態はこの変換に支障をきたすことになる[2]。またピリドキサールリン酸は、アミノ酸の脱カルボキシル化によって生理学的に活性なアミンを生成する際に使用される。これのいくつかの注目すべき例としては、ヒスチジンからヒスタミンを、トリプトファンからセロトニンを、グルタミン酸からγ-アミノ酪酸 (GABA) を、ジヒドロキシフェニルアラニンからドーパミンを生成させることがあげられる。
糖新生
ビタミンB6は、糖新生においても役割を果たしている。ピリドキサールリン酸は、糖新生の基質として利用されるアミノ酸に必須である転移反応を触媒することができる。また、ビタミンB6は、グリコーゲン分解が起こるために必要な酵素であるグリコーゲンホスホリラーゼの必須補酵素である。
脂質代謝
ビタミンB6は、スフィンゴ脂質を生合成する酵素の必須成分である[2]。特に、セラミドの合成は、ピリドキサールリン酸を必要とする。この反応において、セリンは脱炭酸され、パルミトイルCoAと結びついてスフィンガニンを生成する。これは脂肪酸アシルCoAと結びついてジヒドロセラミドを生成する。ジヒドロセラミドは、不飽和化されてセラミドを生成する。スフィンゴシン-1-リン酸を分解する酵素S1Pリアーゼもピリドキサールリン酸に依存するため、スフィンゴ脂質の分解もビタミンB6に依存している。
代謝機能
ビタミンB6の主な役割は、代謝に関与する体内の多くの他の酵素の補酵素として作用することである。この役割は、活性型のピリドキサールリン酸によって行われる。この活性型は、食品に含まれているピリドキサール、ピリドキシン及びピリドキサミンから変換される[4]。
ビタミンB6は、以下の代謝過程に関与している。
アミノ酸代謝
サールリン酸は、合成から分解までのほぼすべてのアミノ酸代謝に関与する。- アミノ基転移:アミノ酸を分解するのに必要なトランスアミナーゼ酵素はピリドキサールリン酸の存在に依存している。これらの酵素の活性は、アミン基を元のアミノ酸から別のアミノ酸などに移動させるのに重要である。
- 含硫基移動:ピリドキサールリン酸がシスタチオニン合成酵素とシスタチオナーゼの機能のために必要な補酵素である。これらの酵素は、メチオニンをシステインに変換する。
- セレノアミノ酸代謝:セレノメチオニンは、食物中に存在するセレンの主要な形である。ピリドキサールリン酸は、食物中のセレン化合物を利用できるような酵素の補因子として必要とされる。ピリドキサールリン酸は、セレノホモシステインからセレン化水素を生成してセレンを放出する補因子の役割を果たしている。セレン化水素は、セレンをセレン含有タンパク質中に組み込むことができる[2]。
- ビタミンB6はまた、トリプトファンからナイアシンを生成するために必要とされ、ビタミンB6の欠乏はこの変換を損うことになる。
神経伝達物質の合成
ピリドキサールリン酸依存性酵素は、セロトニン、ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリン及びγ-アミノ酪酸(GABA)の5つの重要な神経伝達物質の生合成において役割を果たす[2]。神経修飾物質のD-セリンを合成するセリンラセマーゼも、ピリドキサールリン酸依存性酵素である。
ヒスタミン合成
ピリドキサールリン酸は、ヒスタミンの代謝に関与している[2]。
ヘモグロビン合成と機能
ピリドキサールリン酸は、アミノレブリン酸シンターゼの補酵素として働くことによってグリシンとスクシニルCoAがD-アミノレブリン酸へ縮合することでヘモグロビンの合成の第一歩を行う[5]。また、ピリドキサールリン酸は、ヘモグロビンの酸素結合を強化するために、ヘモグロビンの2つの部位に結合する[2]。
遺伝子発現
ビタミンB6は、ホモシステインをシスタチオニンを経てシステインに変換する。ピリドキサールリン酸は、特定の遺伝子の発現の増減に関与している。細胞内のビタミンの増加レベルは、グルココルチコイドホルモンの転写の減少につながる。また、ビタミンB6欠乏症は、アルブミンmRNAの発現の増加につながる。また、ピリドキサールリン酸は、種々の転写因子と相互作用することにより、糖タンパク質IIbの遺伝子発現に影響を与え、血小板凝集の阻害をもたらす[2]。
ビタミンB6が多く含まれる食べ物・食品ランキング
- 第1位: とうがらし 果実 乾 ビタミンB6 3.81mg
- 第2位: こめ [その他] 米ぬか ビタミンB6 3.27mg
- 第3位: <香辛料類>にんにく ガーリックパウダー 食塩無添加 ビタミンB6 2.32mg
- 第4位: <香辛料類>にんにく ガーリックパウダー 食塩添加 ビタミンB6 2.32mg
- 第5位: (にんにく類) にんにく りん茎 油いため ビタミンB6 1.8mg
- 第6位: <香辛料類>バジル 粉 ビタミンB6 1.75mg
- 第7位: (にんにく類) にんにく りん茎 生 ビタミンB6 1.53mg
- 第8位: <香辛料類>パセリ 乾 ビタミンB6 1.47mg
- 第9位: <その他>酵母 パン酵母 乾燥 ビタミンB6 1.28mg
- 第10位: こむぎ [その他] 小麦はいが ビタミンB6 1.24mg
- 第11位: ピスタチオ いり 味付け ビタミンB6 1.22mg
- 第12位: <いも類>こんにゃく 精粉 ビタミンB6 1.2mg
- 第13位: ひまわり フライ 味付け ビタミンB6 1.18mg
- 第14位: かぶ 漬物 塩漬 葉 ビタミンB6 1.1mg
- 第15位: <魚類>(まぐろ類) みなみまぐろ 赤身 生 ビタミンB6 1.08mg
- 第16位: バナナ 乾 ビタミンB6 1.04mg
- 第17位: <香辛料類>しょうが 粉 ビタミンB6 1.03mg
- 第18位: <いも類>じゃがいも 乾燥マッシュポテト ビタミンB6 1.01mg
- 第19位: とうがらし 果実 生 ビタミンB6 1mg
- 第20位: <魚類>(まぐろ類) みなみまぐろ 脂身 生 ビタミンB6 1mg
- 第21位: <茶類> (緑茶類) 抹茶 ビタミンB6 0.96mg
- 第22位: <調味料類>(その他) 酒かす ビタミンB6 0.94mg
- 第23位: <魚類>(まぐろ類) びんなが 生 ビタミンB6 0.94mg
- 第24位: <畜肉類>うし [副生物] 肝臓 生 ビタミンB6 0.89mg
- 第25位: <畜肉類>うし [加工品] ビーフジャーキー ビタミンB6 0.85mg
- 第26位: <魚類>(まぐろ類) くろまぐろ 赤身 生 ビタミンB6 0.85mg
- 第27位: <魚類>(まぐろ類) くろまぐろ 脂身 生 ビタミンB6 0.82mg
- 第28位: <畜肉類>ぶた [大型種肉] ヒレ 赤肉 焼き ビタミンB6 0.76mg
- 第29位: <魚類>(かつお類) かつお 春獲り 生 ビタミンB6 0.76mg
- 第30位: <魚類>(かつお類) かつお 秋獲り 生 ビタミンB6 0.76mg
- 第31位: そば そば粉 表層粉 ビタミンB6 0.76mg
- 第32位: <その他> 青汁 ケール ビタミンB6 0.75mg
- 第33位: <魚類>(まぐろ類) めじまぐろ 生 ビタミンB6 0.73mg
- 第34位: <鳥肉類>しちめんちょう 肉 皮なし 生 ビタミンB6 0.72mg
- 第35位: (砂糖類) 黒砂糖 ビタミンB6 0.72mg
- 第36位: すいか いり 味付け ビタミンB6 0.71mg
- 第37位: <茶類> (緑茶類) 玉露 茶 ビタミンB6 0.69mg
- 第38位: きく 菊のり ビタミンB6 0.69mg
- 第39位: <魚類>(いわし類) うるめいわし 丸干し ビタミンB6 0.69mg
- 第40位: <魚類>(さば類) まさば さば節 ビタミンB6 0.68mg
- 第41位: <魚類>(いわし類) まいわし 丸干し ビタミンB6 0.68mg
- 第42位: <魚類>ナイルティラピア 生 ビタミンB6 0.67mg
- 第43位: <畜肉類>ぶた [その他] スモークレバー ビタミンB6 0.66mg
- 第44位: <鳥肉類>にわとり [若鶏肉] むね 皮なし 焼き ビタミンB6 0.66mg
- 第45位: <鳥肉類>にわとり [成鶏肉] ささ身 生 ビタミンB6 0.66mg
- 第46位: <鳥肉類>にわとり [副生物] 肝臓 生 ビタミンB6 0.65mg
- 第47位: <魚類>(さば類) ごまさば 生 ビタミンB6 0.65mg
- 第48位: <鳥肉類>きじ 肉 皮なし 生 ビタミンB6 0.65mg
- 第49位: ごま ねり ビタミンB6 0.65mg
- 第50位: <魚類>(あじ類) むろあじ くさや ビタミンB6 0.64mg
- 第51位: だいず [その他] 大豆たんぱく 粒状大豆たんぱく ビタミンB6 0.64mg
- 第52位: ごま いり ビタミンB6 0.64mg
- 第53位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ 生 ビタミンB6 0.64mg
- 第54位: ひよこまめ 全粒 乾 ビタミンB6 0.64mg
- 第55位: <鳥肉類>にわとり [若鶏肉] むね 皮なし 生 ビタミンB6 0.64mg
- 第56位: <魚類>(まぐろ類) きはだ 生 ビタミンB6 0.64mg
- 第57位: あまのり ほしのり ビタミンB6 0.61mg
- 第58位: <鳥肉類>かも まがも 肉 皮なし 生 ビタミンB6 0.61mg
- 第59位: <鳥肉類>にわとり [ひき肉] 焼き ビタミンB6 0.61mg
- 第60位: ごま 乾 ビタミンB6 0.6mg
- 第61位: <鳥肉類>にわとり [若鶏肉] むね 皮つき 焼き ビタミンB6 0.6mg
- 第62位: <鳥肉類>にわとり [若鶏肉] ささ身 生 ビタミンB6 0.6mg
- 第63位: はす 成熟 乾 ビタミンB6 0.6mg
- 第64位: あまのり 焼きのり ビタミンB6 0.59mg
- 第65位: <その他>酵母 パン酵母 圧搾 ビタミンB6 0.59mg
- 第66位: <鳥肉類>すずめ 肉 骨・皮つき 生 ビタミンB6 0.59mg
- 第67位: <魚類>(さば類) まさば 生 ビタミンB6 0.59mg
- 第68位: だいず [全粒・全粒製品] 全粒 中国産 黄大豆 乾 ビタミンB6 0.59mg
- 第69位: <魚類>(あじ類) むろあじ 開き干し ビタミンB6 0.59mg
- 第70位: <香辛料類>カレー粉 ビタミンB6 0.59mg
- 第71位: <魚類>(さけ・ます類) にじます 海面養殖 皮なし、刺身 ビタミンB6 0.59mg
- 第72位: <魚類>さんま 皮なし、刺身 ビタミンB6 0.58mg
- 第73位: <魚類>(いわし類) かたくちいわし 生 ビタミンB6 0.58mg
- 第74位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ 塩ざけ ビタミンB6 0.58mg
- 第75位: アマランサス 玄穀 ビタミンB6 0.58mg
- 第76位: <鳥肉類>にわとり [若鶏肉] ささ身 ゆで ビタミンB6 0.58mg
- 第77位: <畜肉類>ぶた [副生物] 肝臓 生 ビタミンB6 0.57mg
- 第78位: <魚類>(あじ類) むろあじ 生 ビタミンB6 0.57mg
- 第79位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ 焼き ビタミンB6 0.57mg
- 第80位: <鳥肉類>ほろほろちょう 肉 皮なし 生 ビタミンB6 0.57mg
- 第81位: <鳥肉類>にわとり [若鶏肉] むね 皮つき 生 ビタミンB6 0.57mg
- 第82位: だいず [全粒・全粒製品] 大豆はいが ビタミンB6 0.56mg
- 第83位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ 新巻き 生 ビタミンB6 0.56mg
- 第84位: (ピーマン類) トマピー 果実 生 ビタミンB6 0.56mg
- 第85位: <魚類>(たい類) まだい 養殖 皮なし 刺身 ビタミンB6 0.56mg
- 第86位: <魚類>(いわし類) うるめいわし 生 ビタミンB6 0.55mg
- 第87位: <魚類>(さば類) ごまさば 焼き ビタミンB6 0.55mg
- 第88位: <畜肉類>しか にほんじか 赤肉 生 ビタミンB6 0.55mg
- 第89位: えごま 乾 ビタミンB6 0.55mg
- 第90位: レンズまめ 全粒 乾 ビタミンB6 0.55mg
- 第91位: <鳥肉類>かも あひる 肉 皮なし 生 ビタミンB6 0.54mg
- 第92位: <魚類>(さば類) まさば 焼き ビタミンB6 0.54mg
- 第93位: <畜肉類>しか あかしか 赤肉 生 ビタミンB6 0.54mg
- 第94位: <魚類>(いわし類) まいわし 塩いわし ビタミンB6 0.54mg
- 第95位: <魚類>さんま 開き干し ビタミンB6 0.54mg
- 第96位: <魚類>(かつお類) そうだがつお 生 ビタミンB6 0.54mg
- 第97位: <畜肉類>ぶた [大型種肉] ヒレ 赤肉 生 ビタミンB6 0.54mg
- 第98位: <畜肉類>うし [輸入牛肉] サーロイン 赤肉 生 ビタミンB6 0.54mg
- 第99位: <スナック類>ポテトチップス 成形ポテトチップス ビタミンB6 0.54mg
- 第100位: <鳥肉類>はと 肉 皮なし 生 ビタミンB6 0.53mg
2024年9月6日 | カテゴリー:食品の化学と代謝 |